デザイン(設計)もデベロップ(開発)もできるクリエイターのことを、私たちは憧れと希望を込めてユニコーンと定義しています。
高度化する現代社会では、価値を創造する上でチームで動くのが普通です。しかし、チームが大規模化することで発生する複雑なコミュニケーションは、トラブルやコストの原因ともなっています。
もしチームのメンバー1人1人が得意領域を増やし、少数精鋭で動くことができたら、それは品質向上やコスト低減に大きく寄与することでしょう。
Niyaseは「すべての人がユニコーンになる世界を作る」ことを目指しています。
ユニコーンとしての働き方は、大変だけれども納得感を感じることができる働き方です。
ユニコーンがたくさん生息する社会は、閉塞感や無力感が緩和された素敵な良い世界であることでしょう!
私たちは最初の一歩として「アプリ開発におけるユニコーン、ユニコーンエンジニア育成」を目標に掲げ営業しています。(※)
自分達自身がユニコーンと成るべく自己研鑽しつつ、お客様チームのメンバーをユニコーンへと成長させる、そんな働き方でプロジェクトを支援しています。
ユニコーンエンジニアを目指す上で、作業効率へのこだわりは外せません!Niyaseは新しいアプリ開発スタイル・ツールの採用に積極的です。
具体的には、Google Cloud / Firebase / Flutter / TypeScript 及びその周辺技術を用いて、アプリ・システムを開発しています。
同じスタイルのエンジニアさんとは、波長が合うかもしれません。是非、一緒にお仕事させてください!😆
仏教で「どんなに貧しくとも笑顔の施しはすることができる」という意味の「ニヤセ(笑施)」という言葉があるそうです。
「社会に貢献する。たとえ小さくとも決してゼロやマイナスにはならない。」という創業時の志にピッタリの言葉だと思い会社名に使わせていただきました。
名前に恥じぬよう精進します🤗
Niyaseでは全ての人・企業がユニコーンを目指せるよう、下記のサービスを提供しています。
お気軽にお問い合わせください🤗
古いシステムを最新の技術スタックで再構築するサービスです。レガシーシステムは業務停止はもちろん、機会損失の原因ともなりえます。アクセルを踏む準備をしましょう!
チームのメンバーとして、ユニコーンが集まり育ちやすい環境作りに貢献するサービスです。硬直した組織が、しなやかで価値を生み出すチームへと変貌するかもしれません。
MVP(MinimumVariableProduct)を短期間・低コストで開発するサービスです。費用削減ではなく売上倍増のために、事業のアイデアをアプリという形にして、検証してみませんか?